2021.07.21ブログ
府中市四谷 ~外溝塀 I様邸~
こんにちは。
梅雨が明けて毎日暑いひが続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか?
水分補給をしっかりして、今年の夏も乗り切りましょう。
さて、本題に入ります。
3月に施工した、I様邸の外溝塀の工程を写真と一緒にUPしていきたいとおもいます。
まずは、施工前…汚れとヒビ、塗装がはがれてきております。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image0-3-300x225.jpeg)
水洗いをして…ある程度の汚れを高圧洗浄機で落としていきます。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image1-1-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image2-1-300x225.jpeg)
削り作業…長い塀をひたすら削り、綺麗に掃き掃除も致しました。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image4-1-225x300.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image3-1-225x300.jpeg)
下塗り(シーラー)…一番大切な下塗りです。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image0-5-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image1-2-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image2-2-300x225.jpeg)
そして、肌合わせ…削れた部分の仕上がりに目立ちが無いように模様付けをして
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image3-2-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image4-2-300x225.jpeg)
次に、中塗り…これだけでもだいぶ見た目もきれいになります。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image5-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image6-300x225.jpeg)
最後に、上塗り…お客様のお好みのお色に仕上げます。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image8-300x225.jpeg)
ついに、完成致しました。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image0-6-300x225.jpeg)
↓ before after ↓
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image0-4-240x300.jpeg)
みちがえるぐらいに、綺麗に仕上がりました。
施工中も、通りすがりの方に声をかけられて『とても綺麗になったわね!』なんてお言葉を頂戴し、とても嬉しい気持ちで施工させていただきました。
I様…
この度は、数ある塗装業者の中から藤塗装をお選びいただき誠にありがとうございます。
こんなに長い塀を1人で塗装したのははじめてでしたが、やりがいのある施工でした。
ご近所でしたので、娘も私の仕事をしている姿をのぞきにきて『すごーい♥』と言ってくれました(#^.^#)
これから暑い日も続きますが、体調を崩されませんようにご自愛ください。
また、何かありましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
代表 藤 良平
梅雨が明けて毎日暑いひが続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか?
水分補給をしっかりして、今年の夏も乗り切りましょう。
さて、本題に入ります。
3月に施工した、I様邸の外溝塀の工程を写真と一緒にUPしていきたいとおもいます。
まずは、施工前…汚れとヒビ、塗装がはがれてきております。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image0-3-300x225.jpeg)
水洗いをして…ある程度の汚れを高圧洗浄機で落としていきます。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image1-1-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image2-1-300x225.jpeg)
削り作業…長い塀をひたすら削り、綺麗に掃き掃除も致しました。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image4-1-225x300.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image3-1-225x300.jpeg)
下塗り(シーラー)…一番大切な下塗りです。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image0-5-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image1-2-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image2-2-300x225.jpeg)
そして、肌合わせ…削れた部分の仕上がりに目立ちが無いように模様付けをして
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image3-2-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image4-2-300x225.jpeg)
次に、中塗り…これだけでもだいぶ見た目もきれいになります。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image5-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image6-300x225.jpeg)
最後に、上塗り…お客様のお好みのお色に仕上げます。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image7-300x225.jpeg)
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image8-300x225.jpeg)
ついに、完成致しました。
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image0-6-300x225.jpeg)
↓ before after ↓
![](https://fujitosou.ne.jp/wp-content/uploads/2021/07/image0-4-240x300.jpeg)
みちがえるぐらいに、綺麗に仕上がりました。
施工中も、通りすがりの方に声をかけられて『とても綺麗になったわね!』なんてお言葉を頂戴し、とても嬉しい気持ちで施工させていただきました。
I様…
この度は、数ある塗装業者の中から藤塗装をお選びいただき誠にありがとうございます。
こんなに長い塀を1人で塗装したのははじめてでしたが、やりがいのある施工でした。
ご近所でしたので、娘も私の仕事をしている姿をのぞきにきて『すごーい♥』と言ってくれました(#^.^#)
これから暑い日も続きますが、体調を崩されませんようにご自愛ください。
また、何かありましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
代表 藤 良平
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする